SSブログ

月曜から夜ふかし 富士山 山梨VS静岡 [TV]

1月5日 土曜日だけど 「月曜から夜ふかし

いつもなら土曜日、夜10時は 「嵐にしやがれ」

富士山の表はどっちだ?問題。

山梨VS静岡

村上君 「山に表とか裏とかあるんですか?」

マツコさん 「ありますよ。ぶっちゃけどちらが表だと思ってます?

村上君 「北斎の絵。あれが表だと思ってます。」

マツコさん 「と言うことは静岡ですね?静岡が表だと。私は両方表だと思っています。」

富士山 標高3667m 日本一


番組に山梨県民の方からメール。
  聞いた話によると静岡の人は静岡側が富士山の表で山梨側が富士山の裏だと勘違いしているようです。

例えば 千円札の富士山も山梨ですし、富士山の登山者数最多の吉田ルートも山梨県。
     逆さ富士で有名な河口湖も山梨県です。



そこで富士山を見るロケーションで比べてみよう。

山梨県の方に聞いてみた。
    河口湖のところにある天下茶屋から観るロケーションがいい。
 ※天下茶屋・・・・太宰治が長く逗留したことでも知られ眺めの良さから今でも観光客で賑わう。

山梨県代表・・・・河口湖、天下茶屋からの眺め

静岡県代表・・・・三保の松原からの富士山

三保の松原・・・三保半島にある景勝地。その美しさから、日本新三景・日本三大松原のひとつとされている。
日本の白砂青松100選にも指定されている。

判断したのは都民50人。写真をお見せ出来ずにスミマセン。

それぞれの代表のロケーションの写真を見せて判断して貰いました。

25対25 ガチの引き分け



調査結果 富士山はみんなの富士山

マツコさん 「山頂ってどっちのものでもないんだよね。村上さんは静岡が表だって。」
※富士山の八合目以上は浅間大社奥宮の境内。

村上君 「よく観たことアル富士は北斎の方って表か裏かってのはしらんもん。」

マツコさん 「高槻だと表と裏の意味習いません?」

村上君 「高槻、習わないんです。」

月曜から夜ふかし 朝食ブームを調査した件 [TV]

12月10日月曜日

朝食ブームを調査した件

いま、日本では朝食ブームだ

原宿に大行列を作るお店がある。「egg’sThings」
パンケーキ・カフェカイラが人気です。

海外からきた朝食が大人気!!

最も注目されているのは朝食の女王と記されたレストラン。「Sarabeth’s(サラベス)」

このサラベスが新宿に日本1号店OPEN!

メニューはフラッフィーフレンチトースト 1200円など。
ふわふわの食感。他にもパンケーキなどニューヨークセレブたちが好んで食べている。

うわさのサラベスに行ってみると人気すぎの2時間待ち!!

たかが朝食を食べるために2時間も待つなんて馬鹿馬鹿しい。そう思ったあなた!!
実は朝食に関して驚きの調査結果が!!

東北大学 川島教授の研究によると

☆第一志望に入学した高校生の8割が毎日朝食を食べている

☆希望の仕事についている人の8割が毎日朝食を食べている

☆年収700万円以上稼ぐ人の8割が毎日朝食を食べている

              ↓
     そこに、ある理由があった!!

☆朝食を食べている人と食べていない人では「ある脳内物質」の分泌量に違いがある。

それは セロトニン

セロトニン
ハッピーホルモンと呼ばれていて幸せを感じさせてくれる脳内物質。

セロトニン効果
   心が落ち着いて穏やかになる。
   意欲や集中力が高まる。
   アンチエイジング効果がある。
   便秘や冷え性も改善される。

これが不足すると?
   キレる。太る。欲求不満。夜、眠れない。

以前の放送で
村上君  「日常で幸せだなって思うときは?」
マツコさん「ない」きっぱり。
    ↓
マツコさんに足りないものはセロトニンなのである。


セロトニンはどうすれば分泌されるのか?

☆朝きちんと起きること。
  目覚めたら、すぐカーテンを開ける。
  セロトニンは朝の光を浴びると分泌が始まる。
  ※「朝ではなく昼間に浴びればいいや。」ということではないんです。
    なぜなら人間はセロトニン分泌から14時間後メラトニン分泌という眠くなる物質が分泌される。
  
  つまり夜、眠れない人の多くはセロトニンを分泌するタイミングが遅い。
  いつ光を浴びるかが重要!

☆朝食。
  日本の朝ごはんを食べれるなら文句なし。
  味噌汁や納豆を食べる。

  時間が無いときはバナナが効果的。
  しっかり噛むこと

セロトニンの分泌には一定のリズムで体を動かす「リズム運動が有効である」
食べ物をよく噛むということでも効果がある。

朝でなくてもいいセロトニン分泌法。
☆笑う。
  笑うときの呼吸がセロトニンを分泌。免疫力も上がると最近の研究でもわかってきた。
☆スキンシップ
  恋人と朝から励むのも効果大。
  家族で肩たたき。
  友達とおしゃべり。
とにかく、ずっと一人でいるのは致命的。

ぺットと触れ合うのもいい。ぬいぐるみを抱きしめるのも効果がある。

極め付きは青い色や青い光を浴びる。
       イギリス北部グラスゴーでは青い街灯にすると犯罪数が激減。
       これは青い光を見ることでセロトニンが分泌。
       人の心を穏やかにする効果。

村上君 「当てはまってましたねマツコさん」

マツコさん「これで逆に諦めがついたわ。無理だよ。本当にヒドイからね。私の寝る時間て。早くても4時か5時
       遅かったら9時か10時。」

村上君 「えー?!。9時、10時に寝るの?じゃあペットを飼う。」

マツコさん「動物嫌いだもん。」

村上君 「ぬいぐるみや!買おうか?俺が。」

マツコさん「リクエストしていい?」

村上君 「ええよ。」

マツコさん「アンタの型取りしたヤツ。柔らかい素材で作ってよ。でも一部だけ固くして。」

村上君 呆れ顔。

村上君 「青い光がええねんて。」

マツコさん「それぐらいっだたらやってもイイわよ。」

そこでスタジオの照明をブルーにしてみた。

マツコさん「ちょっと落ち着くわね。私キライじゃないわ。青い光。」

村上君 「ガーってこないでしょ?」

マツコさん「これでガーとなったら本当にオカシイよ?
       でもどっかで幸せになったらダメなんじゃないかな?怒っていたほうが私っぽいな。
       っていうのがあんのよ。
       これで今日一日穏やかに終わったわね。って言ったら私、稼げない気がするんだよね。
      幸せ感じる前にご飯食ってかなきゃならないからね。」

村上君 「でも、家にいるときぐらい落ち着きたいやろ?」

マツコさん「電球替えに来てくれる?」

村上君 「自分で替えよう?まず土台を買ってきてだね。」

マツコさん「落ちたらどうするの?落ちたときアンタ達と意味が違う!それはイコール死を意味する。」

村上君 「せやな。」

マツコさん「そうよ。一人で電球替えるなんて出来ませんもん。
       バーンって踏み外して下に落ちたとき私が壊れるか?床が壊れるか?」



村上君の朝食が気になる件

村上君 「朝、米を炊いてカップ味噌汁。それでもギリやってときはフレークや」

マツコさん「フレークと関西弁て合わないわね。”フレークや”
       そして想像するのはコーンフレークじゃなくて鮭フレークね。」

村上君 「フレークにミルクかけるやんけ」

マツコさん「ミルクかけるやんけ??ミルクが主役なのか?やんけが主役なのか?」

村上君 「わかった。シリアルやん。」

マツコさん「シリアルやん?やん?
       アンタ、今日すごい関西弁が出てきてるけど私に対して心を開きすぎてる?」

村上君 「あはは」


月曜から夜ふかし 函館 夜景 問題 [TV]

12月3日月曜日

月曜から夜更かし 函館 VS 長崎 夜景問題

世界3大夜景。
ナポリ・香港・函館

しかし今年10月に「夜景サミット2012」が開催され
新しい三大夜景と言うものが出来た。

世界三大夜景

モナコ・香港・長崎

先日の放送でマツコさんが「世界三大なになにって言うけど結局は好きなほうに行けばいいのよ。」

村上君とマツコさんは簡単に言うけど当事者のほうはそうは言ってられない。

放送後、函館市民からメールが殺到したらしい。

そこで放送では函館に行き取材をしていた。

函館山 標高334m
この頂上からの夜景こそ世界三大夜景と称えられました。

観光客の最大の目的も82%が夜景を楽しみに来ていた。

しかし函館には問題があった

☆観光客減少問題
    「5年前に比べると減ってますね。」
    「函館行きの飛行機が小さくなっちゃてる。だから余計に観光客がこない」

☆イカ不漁問題
    「やっぱり函館はイカの街。」
   しかしイカが3年前から不漁。

市のキャッチコピーが「イカ市てる街 函館」

「イカ Night」「いかないと 函館」

市のバスカード「イカすカード」

「イカ型のたい焼き」。これはすでに「たい焼き」ではなく「イカ焼き」

しかし新鮮なイカを食べようと「一花亭 たびじ」さんへ

「活イカ踊り丼」です1890円
醤油を振り掛けるとイカが丼から逃げる。でもさっきまで泳いでいたイカを「コリコリして美味しい」。



☆2015年に新幹線が通る。北海道新幹線の開通。
観光の起爆剤になりますから観光客が増加するでしょう。

東京から函館まで

そこで新たな問題が「函館駅」が出来ないかもしれない問題

開通通路は東京駅からずっと北に向かい「新青森駅」→「新函館駅」→「札幌駅」

となる予定らしい。

しかし建設地は北斗市にある。「新函館駅」にしようとしたのだが北斗市から「待った」が掛かった

「北斗市にあるから北斗駅にするべきだ」

「今更なにを言っているのか?」函館市の方も反論。

数々の問題を抱える函館。しかし輝き続けるのは夜景だけ。

函館の夜景でカタカナの「ハート」を見つけることが出来れば恋が叶うと言われています。

マツコさん「函館ばっかり肩入れできませんよ。この放送のあと、きっと長崎の方からメールが来るでしょうから」

村上君「穏便に済ませられないかな?」

マツコさん「個人的にどっちが好き?」

村上君「個人的には函館かな」

マツコさん「私も函館。」

でも個人的によ?どっちもキレイなんです。


みなさんはどちらが好きですか?


シルバー川柳 [TV]

11月19日月曜日     TV「月曜から夜ふかし

シルバー川柳とは
高齢者の日々の生活をお年寄り自身が自虐的に書く川柳

「日帰りで 行って見たいな 天国に」  71歳、宮城県の女性、無職。

「目覚ましの ベルはまだかと 起きて待つ」   71歳、神奈川県の男性、経営コンサルタント

「起きたけど 寝るまでとくに なにもなし」   73歳、埼玉県の男性、無職。

「遺影用 笑いすぎだと 却下されて」  50歳、愛知県の女性、パート。

「LED 使い切るまで 無い寿命」  78歳、京都府の男性。無職。

マツコさん「50歳はシルバーなの?そしたら私はあと10年よ!!」

たしかに、50歳はシルバーなのか?

定年迎えたらシルバーなのかと私の勝手な思い込み。だから定年は60歳~65歳(企業によるけど)

年金もらえるのが65歳から。

私の中のシルバーの線引きは年金がもらえる65歳からシルバーかな?

月曜から夜更かし ノーベル賞 金額 [TV]

11月5日月曜日の放送

10月26日はマツコさんの誕生日。

日本テレビの局からはヨックモックのシガール。村上さんからは何を貰ったんでしょうか?

ノーベル賞よりも高額な賞金がもらえる賞を調査していました。

そもそもノーベル賞とは?
物理学、化学、文学、平和、経済、医学生理学の6つの分野で顕著な功績を残した人物に贈られるもの

日本人 京都大 山中伸弥教授
ノーベル生理学・医学賞を受賞。
  ⅰPS細胞

人間から採取した細胞を変化させありとあらゆる臓器を作り出す。

いくら貰ったのか?   4750万円


思ったより少ない。

そこでどうせ貰うならどの賞を貰うのがお徳か?ガイド


国民栄誉賞
2012年10月レスリングの吉田沙保里選手が頂いていた。

ただ受賞者は記念品を選ぶので金額は分からないし非公開だ。

ちなみに昨年の女子サッカーのなでしこジャパンは高級化粧筆¥4万2725円。


芥川賞  100万
しかし芥川賞は受賞後、本がたくさん売れるので後から印税が入る。

アカデミー賞
アメリカの俳優が憧れの賞。頂けるのは名誉と像だけ。賞金はなし
日本のアカデミー賞は50万

スポーツのゴルフは?
アメリカ・マスターズ 1億8000万

テニス 1億8800万

競馬ドバイワールドカップ  4億7200万

FIFAワールドカップ 優勝チーム 26億5000万
しかし監督などチーム内で山分けする。

村上君はTORE(番組)で何千円。貰ったことあるそうです。これもチームで山分けだから。

月曜から夜更かし 新幹線 TESSEI [TV]

新幹線のあるものが世界から注目されている件

我が国が世界に誇る高速鉄道。

開業から48年。乗客の死亡事故0件

平均遅延時間40秒(2011年度JR東日本)

新幹線のあることを視察しにフランスの国鉄代表のバーバラ・ダリバー氏や

前カリフォルニア知事アーノルド・シュワルツェネガー氏が視察。

それはお掃除集団「TESSEI」(テッセイ)である。

鉄道整備会社(JR東日本グループ)

なぜ視察にくるのか?

理由1 すばらしい手際。
      JR東日本の新幹線。東京駅での停車時間12分
      お客様が降車する2分間。乗車する3分間。を引くと掃除の時間は7分のみ。

その7分間のお掃除メニュー
ゴミ回収。ブラインドを上げる。座席回転。テーブル拭き。通路の拭き掃除。座席カバーの交換。窓拭き。

座席の固定を確認。背もたれポケット確認。忘れ物チェック。

7分間なので行動は常にダッシュ。

一般車両は1車両担当1人。車内のゴミを回収。同時に忘れ物をチェック。

テーブルを拭きながら座席を回転。全部で100席。なんとも手際よくこなす。

グリーン車は3名。

東北新幹線の「はやぶさ」はグリーン車の上がある。「グランクラス」だ。

キャリア3年以上の精鋭4人掛かりで行う。

シートはマツコでもゆったり座れるサイズ。

トイレは掃除の要1人がたっぷり7分かけて掃除。

完了したらお客様に一礼して迎える。

フランス国鉄代表のダリバー氏「鉄道そのものの技術は変わらないが唯一、負けるものがある。

それは清掃の速さだ。コレをぜひフランスに輸入したい。」

理由2 組織力。1チーム22人が事務所で待機している。平均年齢52歳。
      軍隊式のチーム行動訓練。チームの一員であることを徹底的に植えつける。

掃除をどれだけ効率的にやるか?ビジネス界からも注目を浴びている。
   本来見せたくない影の部分。あえて魅せることで乗客に気持ちよく乗ってもらいたい。

ウェアも夏にはアロハや浴衣。春には帽子に桜。お客様の旅を彩ることも忘れない。

マツコさん「グリーン車は狭いので普通席2席取ってます。新大阪から東京に着く頃には

おしりがヒリヒリですよ。両側から骨盤矯正みたいになってもうダメ。浜松ぐらいで感覚がなくなっています。」



皆さんも新幹線を利用する際は注目してみては?



お願いランキング お菓子総選挙 クッキー・ビスケット部門 [TV]

今回の注目は日本生まれVS海外生まれです

日本生まれ(ビスコ、カントリーマアム)

海外生まれ(オレオ、リッツ)

170種類の10位から発表です。


10位 明治 マクビティ ダイジェスティブ ビスケット 158円

9位 不二家 マントリーマアム クリスピーサクサクバニラ 210円

8位 明治 コパン メープルシュガー味 118円

7位 グリコ クリームコロン 130円
 
6位 明治 マクビティ ミルクチョコレート 158円

5位 グリコ ビスコ 110円
    日本人がこよなく愛する定番商品。クリームに入れてあるフルーツとは?
    優しくて飽きない味が好き(30代女性)
    いざと言う時の非常食にもなる。(40代男性)
    ・1933年栄養菓子として発売。
     ビスケットの生地
     生地を4層に重ねてローラーで伸ばしています。そして型抜きをしてオーブンで焼く。
     クリーム 
      隠し味にフルーツが入っています(レモンです)
    約80年間愛される味。

4位 不二家 ホームパイ 525円
    今年で45年目のロングセラー商品
     サクサク食感とザラメが好き(50代女性)
     軽い食感であっさりしている(40代男性)
   700層の生地で出来ています。
     薄く伸びる生地なんですが生地を9枚重ねて伸ばします。コレを3回
     9×9×9=729層。本当だ!!

3位 ヤマザキナビスコ リッツ 168円
    50代以上の男女の支持を得ています。
    塩味がちょうどいい(50代男性)
    サクサクしていてとても美味しい(40代女性)
    クリームチーズを乗せて食べるのが好き(20代女性)
   ・1934年アメリカで誕生。
    そのまま食べても美味しいけれどオン・ザ・リッツで大ブレイクしている。

  
2位 ヤマザキナビスコ オレオ 231円
    ココアクッキーが美味しい(30代女性)
   ・1912年アメリカで誕生。100年もの間食べられている商品。
    世界中で年間約250億個が食べられている。
    世界ナンバー1のクッキーです。
   ・1982年に「世界で最もよく売れたクッキー」としてギネスブックに登録された。

1位 不二家 カントリーマアム バニラ&ココア 525円
    中のチョコがしっとりとしていて中毒になる(20代女性)
    チョコチップの形 
      チョコチップは三角形の形をしていて平たい板チョコだと焼く時に溶けてしまうのだ。
      だから三角形にして表面積を小さくして焼いたときもチョコが溶けないようにしている。
    2層クッキー  シェルミキサーと言うマシーンを使う。S-MIX
             外側の生地を作る。(S-MIX)
             内側の生地はセンターミキサー(C-MIX)
       内側の生地にチョコチップを混ぜる。
       内側の生地を外側の生地で包む。
       焼いている時に焼きムラを防ぐために同じ向きにそろえて焼く。


次回 宅配ピザと100円均一

お願いランキング お菓子総選挙 チョコレート部門 [TV]

チョコレート部門 300種類のなかの15位から発表。

明治、FUJIYA、ネスレ、MARS、ユーラク、グリコ


15位 グリコ ジャイアントカプリコ いちご 105円
     ・あのふわふわ食感の秘密。マイナス30度で瞬間冷凍することでサクサク感が生まれる。
     ・1970年 カプリコチョコレートとして販売。サクサク感が好評価。


14位 明治 ガルボミニ 128円
     ・サクサクしっとり食感が好き(20代女性)
     ・噛み応えが他には無く味も美味しい(30代女性)
     ・焼き菓子にチョコをしっかりと染み込ませる明治独自の製法。


13位 グリコ つぶつぶいちごポッキー ハートフル 150円
     ・1999年発売当初から大ヒット!生産が間に合わず全国展開に2年半掛かる。
     ・こだわり ハートのくぼみにイチゴクリームがたっぷり。


12位 明治 アポロ 118円
      「アポロ11号」が人類初 月面着陸を達成した年に発売。
      帰還船の先端部分をイメージ。

11位 ネスレ日本 ネスレ キットカットミニ 大人の甘さ 13枚 298円
     これまで200種類以上の味を発売しています。
     最も人気のある甘さ控えめ ほろ苦い黒ビスケットで甘さ抑えた。


チョコレートと言えば司会の楠田さん
   芸能界でも無類のチョコレート通として有名。関連著書も出している。


☆レジ横商品対決では「スニッカーズ」と「ブラックサンダー」


10位 マースジャパン スニッカーズピーナッツ シングル 126円  
   ・選んだ人の感想は?
     「鞄に何が入ってる?」って聞かれたら「スニッカーズ」もう主食です(10代男)
     ガツンと来るボリューム感がたまらない(10代男性)
     小腹が空いた時にピッタリ(40代男性)
    ・10代~40代の男性の支持を得た。
    ・80年代当時、日本人には馴染みの無いチョコレートバー。
    そこで「チョコレートを携帯食に!」という発想から出来た。
    ナッツを噛み砕く時間で量が多くなくても満腹感が得られる。
    色んな食感が混ざり合っているので一生懸命噛まないといけない。


9位 明治 メルティーキッス クリーミーショコラ 258円
    口の中で溶ける感じがクセになる(20代女性)
    なめらかな口当たりが好き(30代女性)
    従来のチョコより1.5倍のスピードで溶ける。
    冬季だけで約80億円の売り上げ。


8位 有楽製菓 ブラックサンダー 32円
    ・サクサク感が大人気!甘過ぎない秘密は風のカーテン
    ・安いし直ぐ食べれる大きさが嬉しい(20代女性)
    ・ザクザク食感の秘密は白と黒の塊。
    ・ブラックサンダーの原料はココアクッキーとプレーンクッキーを(ほのかな甘み)の2種類を
     混ぜ合わせることでザクザク感が完成。
    ・クッキーバーがチョコレートの滝に入り、その後不必要なチョコレートを風で落とす。
    ・年間1億4000万円の売り上げ。


7位 明治 きのこの山 210円
    パッケージのインパクトでブレイクした。
   1973年発売当時、板チョコやチョコバーが全盛期。パッケージも横文字でかっこいい商品が多い中
   あえてひらがなでホッとするようなパッケージで発売した。


6位 不二家 ルック・ア・ラ・モード 105円
   ・日本初の技術。余分なチョコを落とす回転マシーン。
   ・色んな味が楽しめるから好き(40代女性)
   ・味にバリエーションがあるから飽きない(50代男性)
   ・日本で初めてチョコレートにクリームを入れたのは不二家さん
   ・まずはチョコレートを流し込む。(外側を作る)
    型を一回転させ余分なチョコを落とす。(型どおりにチョコが出来る)
    中のクリームを入れる(バナナ、アーモンド、ストロベリー、キャラメル)
    上にチョコをかぶせる。完成。


5位 明治 たけのこの里 210円
    チョコクッキーがマッチしていて美味しい(20代女性)
    サクサク感が良い(30代女性)
    きのこの山よりクッキー部分が多くてサクサクしてるのが好き(20代女性)
    20代~30代の女性の支持を得た。

4位 明治 明治ミルクチョコレート 105円
    50代以上の男女の支持を獲得。
    昔からの馴染みで素朴な味がなんとも言えない(50代女性)
    シンプルに心ゆくまでチョコを楽しめる。(50代男性)
    小さい頃から食べている。今も変わらず好き(20代男性)
   ・明治元年(1926年)発売。当時の価格は10銭。
    86年間 レシピ変更なし。アフリカ・中南米から運ばれる本場の豆を使用。

3位 グリコ ポッキーチョコレート 150円 
    1966年発売以来、日本国内で30億個以上販売。
     海外では30カ国で展開。全世界で年間5億個を販売。
   ・食べやすさがカギ。
   ・プリッツが人気になり、その「プリッツにチョコを付けたお菓子を作ろう」 と考案。
    当時はプリッツ全部にチョコが付いていた。しかし持つときに手が汚れる。
    今では当たり前の持ち手があるポッキー。

2位 明治 アーモンドチョコレート 210円
    ・1962年発売 大人をターゲットにした本格ナッツチョコ。
    ・チョコとアーモンドのバランスがすごく良い(10代男性)
    ・アーモンドの香ばしい感じとチョコの甘い感じがマッチして美味しい(20代男性)
    ・子どもの頃からアーモンドチョコレートが大好きです。(40代女性)
    ・絶妙なバランスを保つため、こだわりがあった。
     明治さんのこだわり
      1つ1つ手選別されたアーモンドを使ってチョコレートをコーティングすることで
      粒の揃ったチョコレートになっております。


1位 ネスレ日本 ネスレ キットカットミニ 15枚 298円
    10代~50代の幅広い年齢層から支持を得た。
    いつ食べても美味しい(30代女性)
    チョコと言ったらキットカット(40代女性)
  戦略
    ご当地キットカットがある。全国17種類を発売。京都名物八ツ橋味。わさび味など。
  キーワードは「サンドイッチ」
    チョコを型に引いてウエハースを乗せる、その上にまたチョコをかける。
  1分間で3000枚生産している。
  ※チョコミニケーションといってキットカットの袋の裏側にメッセージを書ける欄がある。
    ココにメッセージを書いてコミュニケーションをとることも出来る。


以上チョコレート部門でした。     

お菓子総選挙 スナック・米菓部門 5位~1位 [TV]

5位 カルビー じゃがりこ サラダ 150円
    車に乗っている時に、こぼれなくて取りやすい。パッケージも好きです。(30代女性)
    カップ型のため鞄の中に入れやすい。(20代女性)
    ドライブとか旅行のお供にぴったり(30代女性)

4位 ヤマザキナビスコ チップスターS うすしお味 115円
    1976年 日本初の全て型が揃っているポテチ。
    ジャガイモを細かく砕いた後、成型する。
    容器がスリムになり持ち運びに便利。全てのチップスを同じ品質で製造できる。

3位 明治 カール チーズ味 126円
    日本初のスナック菓子。カールが丸い本当の理由。偶然の産物。
人気の理由
子どもの頃から食べていて親しみやすい。今でも食べます(20代男性)
サクサクの食感がたまらない(40代女性)
チーズ味が最高!(50代男性)

カールが丸い理由は短くカットしないと長い1mぐらいの長さで出てくる。まっすぐなカールが出てくる。
中が熱くて外から冷やす。温度差でカールが丸くなる。
形は偶然出来てそのまま採用された。


2位 コイケヤ コイケヤポテトチップス のり塩 120円
    青のりがマッチしたポテチ。当時は塩味しかなかったポテチを社長の湖池が日本人に馴染みのある味を使用したことから出来た。
発売以来の大ヒット!!

1位 亀田製菓 亀田の柿の種 6袋詰め 230g 198円
    日本で一番食べられている米菓。
ピリ辛の味わいが最高(50代男性)行楽のお供に欠かせない(50代女性)
50代以上の男女から圧倒的な支持。

2台のスゴ技マシン。
棒状の生地をあっという間にブーメラン状にする。毎秒1500粒にカットされる。
シャワーで味付け10種類以上の原料を混ぜた亀田秘伝の醤油。

おつまみの定番が1位です。

 
   

お願いランキング お菓子総選挙 スナック・米菓部門 [TV]

国民一万人が選んだ 
第1回 お菓子

総合司会は楠田枝里子さんに替わっていました。前回ハンバーグは草野さん。楠田さんはお菓子が好きだから?

たしかチョコレート好きって聞いたことあるな。


スナック・米菓部門

740種類のお菓子の中から15位~1位までを国民一万人が選びました。

第15位 グリコ プリッツサラダ 120円
       カリカリ感の秘密は縞模様に隠されている。
巷の意見は?  サラダ感覚でさっぱりしている(20代女性)
           手軽に食べられて美味しい(30代女性)
1962年にプリッツが発売。
      当時は小売り販売店やお客様から「これは売れるの?」「これは子どもに人気?」
1963年 バタープリッツを発売。これが大ヒット!!
       次々に新しい味を発売した。味噌ラーメン味、カレー味、豚骨ラーメン味、メロンパン味まで登場した
今日まで150種類も発売した。

製造工程見学ツアーでプリッツの縞模様の秘密が分かる。
縞模様がつくのはオーブンを通過し焼きあがると縞模様が付く。焼くときの網目模様なのである。
水分が早く抜けカリカリになる。

サラダ味はドレッシングの美味しさでさっぱりしていて美味しい。


14位 カルビーサッポロポテト バーベQ味 124円
 
巷の意見は?  食べてて止まらない(20代男性)
           クセニなる味が病みつきになる(30代男性)
           子どもの頃から好きな味(40代男性)
         30代~40代の男性の支持を獲得。

名前の由来 バーべQは鉄製の鉄板で焼くので、その網目模様にした。

焼く時に油でじっくりと揚げるのでサクサク感が出ます。


13位 カルビー 堅あげポテト うすしお味 140円


12位 コイケヤ カラムーチョ 200円
     ジャガイモを一瞬でスティック状にする、遠心力を使ったスライスマシーン。
 選んだ方の意見は?  辛さがたまらない(10代女性)
1984年に発売。当時は全く売れなかった。しかし人気のCMで大人気に!!
それが ヒーお婆ちゃんで人気になり大ヒット!!


11位 カルビー Jagabee うす塩味 135円


10位 カルビー ポテトッチプス コンソメパンチ 118円
 人気の理由は?   コンソメとじゃがいもが相性抜群(20代女性)
              ポテトチップスと言ったらコレ!!(20代男性)

 1978年当時 流行になっていた「パンチ」という言葉を勢いのある意味合いを込めて
コンソメにパンチと付けました。34年のロングセラーとなった。
 
 1時間に75万枚を作るマシーンや色彩選別機といって焦げたポテトを除去する装置がある。
焦げたポテトを除去する装置は、
1、カメラが付いていてセンサーで焦げをみる。
2、通行口からエアーを出して焦げているのを弾き飛ばす
(エアーで吹き飛ばす通行口が付いている。0.1秒に行われる高度なマシーン。)

ジャガイモから袋に入れるまで約20分で出来上がる。
 
ちなみにカルビーはカルシウムの「カル」、ビタミンの「ビ」を伸ばして「カルビー」

9位 かっぱえびせん 124円
    日本人に愛される伝統の味。食感を生み出す10本の筋。
 1964年東京オリンピックの年に発売。年間1億6000万袋の売り上げ。国民的スナック菓子。
人気の秘密は?     CM通り「やめられない止まらない」(30代男性)
              エビの香りがいい(20代女性)
              昔ながらの味が一番(50代男性)
              エビの風味が豊かで美味しい(50代女性)
食材は アカエビ、キシエビ、サルエビ、アマエビの4種類。水揚げして直ぐ冷凍される。

こだわり 海老を殻ごとミンチして風味豊かな味を実現。
      ミンチににた生地は蒸しながらこねて伸ばして生地にしていく。
      生地には10本の筋が付いている。食感・風味・塩の絡みがカギとなっています。
     瞬間裁断して煎る。3つのドラムで味付け。
    1、食用油を吹き付ける。
    2、塩を振り掛ける。
    3、味を馴染ませる。


8位 亀田製菓 ハッピーターン 120g 168円
    白いパウダーが病みつきになる。(20代女性)
    甘しょっぱい感じが好き(30代女性)
    魔法の粉がすっごく美味しい(20代女性)
 ハッピーパウダーは砂糖・塩・旨味成分など混ぜ合わせた秘伝の粉である。
材料はうるち米。おせんべいにハッピーポケットという線を入れる。
  ハッピーパウダーが付着できるこのラインが大事。


7位 グリコ チーザ カマンベールチーズ 190円
 

6位 カルビー ポテトチップス うすしお味 118円
   カルビーでは契約の農家と35年以上にわたるジャガイモ作りの取り組みをしていて
   全国約2000戸の農家と契約している。

こだわりは色が美しく焦げにくいポテトチップスに最適な品種を使用している。



すみません。ココまで次は5位から1位まで。



       


    

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。